「まことにまことに、あなた方に告げます。一粒の麦がもし地に落ちて死ななければ、それはひと粒のままです。しかし、もし死ねば、豊かな実を結びます」(ヨハネの福音書12章24節)
西坂の丘の上に立てられた26本の十字架。最初に殉教したのは、日本に来て4カ月しかたっていなかった、弱冠24歳の青年フェリペでした。彼の支え木が、下に寄り過ぎていたため、全身の重みが鉄の首枷(かせ)にかかり、声も出せずに窒息しそうになっていたので、寺沢半三郎が、最初に処刑するように命じたのです。彼の処刑が終わると、半三郎は4人の執行人を呼びました。そして残された25人の処刑が始まりました。
【関連する記事】
- 四十 浦上四番崩れ4−一村総流罪
- 四十 浦上四番崩れ4−一村総流罪
- 三十九 浦上四番崩れ3−回心戻し
- 三十九 浦上四番崩れ3−回心戻し
- 三十九 浦上四番崩れ3−回心戻し
- 三十九 浦上四番崩れ3−回心戻し
- 三十九 浦上四番崩れ3−回心戻し
- 三十九 浦上四番崩れ3−回心戻し
- 三十九 浦上四番崩れ3−回心戻し
- 三十九 浦上四番崩れ3−回心戻し
- 三十八 浦上四番崩れ2−高木仙右衛門
- 三十九 浦上四番崩れ3−回心戻し
- 三十八 浦上四番崩れ2−浦上信徒発見
- 三十八 浦上四番崩れ2−高木仙右衛門
- 三十八 浦上四番崩れ2−高木仙右衛門
- 三十八 浦上四番崩れ2−高木仙右衛門
- 浦上四番崩れ2−高木仙右衛門
- 三十七 浦上四番崩れ1−捕縛
- 三十七 浦上四番崩れ1−捕縛
- 三十七 浦上四番崩れ1−捕縛